ワグネルと言えば慶應義塾大学のオーケストラの名称だとばかり思っていたのが、ここ最近は物騒な傭兵部隊を示すワードとなっている。
ロシア軍がおおっぴらには動けないようなところで、会社として軍事行動を代行する。ロシア政府の言い訳に使われている陰の組織だ。
ロシアでは傭兵業は犯罪になるそうで、公式には全く認められていない組織という。シリア内戦でも、筆者の言葉を丸呑みすれば、まるで役立たずのシリア兵の代わりに戦っていたのがワグネルの兵士たちということらしい。
傭兵は寄せ集めの組織なので、その人が本当に認められなければ、人がついてこないそうだが、プロジェクトマネージャーなどをしていると同じようなことを感じる。人を寄せ集めて動かすプロジェクトは、プロマネがメンバーに認めてもらえなければ、話が前に進まない。
しかしながら、成功を収めたとしても、正規軍のようにチームとして認められることもなく、固定化されたチームとして組織の中で確固たる地位を得ることがない、という点も共通している。
正社員と派遣社員の関係にも似て、人の世界はどのような面を切ってみても、同じような様相が浮かび上がってくるのだなと思った。