Just do it !

踏み出そう。やってみよう。考えるのはそのあとだ。


固定金利でしか借りたことがない

 私は今まで四回家を買った。そして、二回売った。どちらも手数料がそれなりにかかるので、それほど儲かるものではなかった。でも、損はしていない。

 家を四回買ったが、二回はローンだ。チキンハートな私は二回とも固定金利で借りた。最近は変動金利で借りる人が多いようだが、史上最低金利の時に固定金利で借りずに、変動金利で借りるなんて、どうなの?と思っていた。しかし、低金利が二十年以上続いたので、結果同じ売り買いをしていたとするならば、変動で借りていたらもっと手元に資金が残っていたことだろう。

 しかしながら、そのような低金利時代にもかかわらず、変動で借りた人は、金融機関からすれば、金のなる木に自らなったと言えないこともない。

 私はバブルの頃を知っているし、身近にそれで大損した人が大勢いるので、それを教訓にしてきた。大きく儲かりはしなかったが、まあそれなりに過ごすことができた。

 これから金利が上がってどうなるのか、じっと見ているところだ。私自身は借家住まいなので、どちらの影響もない。少し遅れて家賃が上がるのだろうが、すぐに上がることもない。

 バブル崩壊の時に賢い行動だったと参考にしているのは、某三井不動産の営業マンのとった行動だ。その人は、バブル絶頂の時に値上がりした家を売り、賃貸マンションに引越して、しばらく住んでいたそうだ。その後、値段が下がったところでまた買ったそうだ。プロはやはりプロだと思った。

 同じようなことを考える人が多いのか、最近URの物件に空きがない。広告を出す必要がないくらいに埋まっている。私はピークだと思って数年前に家を売ったが、そこからまた五割くらい値段が上がっているので、売り時を間違ったと言えなくもない。でも、儲けはほどほどで良い。全ては中庸が一番と心得ている。

#固定金利#変動金利#UR