Just do it !

踏み出そう。やってみよう。考えるのはそのあとだ。


ファイナンシャル・プランニング

クアラルンプール空港のATMでソニーバンクウォレットで現金引出し

何度か海外ATMで現金引出しはしたことはあるが、久しぶりなので数年ぶりにやってみた。方法は銀行のウェブに説明があるので、それを見ていただければ良いかと思うが、どの銀行のATMを選ぶかによって、手数料が変わってくる。 私はいくつかあるうちの動いてい…

マンション購入の落とし穴:分譲マンションの現実

賃貸マンションよりも、分譲マンションの方が一般的に内装が良くみえる場合が多いのは当然です。賃貸マンションは利回りを良くするために、コストをできるだけかけないように作りたい、という意識が働きます。分譲マンションは限りある予算の中で、出来る限…

固定金利でしか借りたことがない

私は今まで四回家を買った。そして、二回売った。どちらも手数料がそれなりにかかるので、それほど儲かるものではなかった。でも、損はしていない。 家を四回買ったが、二回はローンだ。チキンハートな私は二回とも固定金利で借りた。最近は変動金利で借りる…

60歳での家購入

家を買うべきか借りるべきか、という話が、よく話題に上っているが、私の答えは、時と場合による。これしかない。一般論で語っても仕方のない問題を、家を売りたい人、買いたい人の双方で、また、貸したい人などの利害関係者の思惑で、さまざまな意見が飛び…

大企業の企業年金

最近は外資系企業ばかりで働いてきたが、若い頃は日本の会社で働いたこともある。そうしたところは、各社に厚生年金基金という、厚生年金にさらに上乗せされる年金が用意されていた。 かなり前に企業年金連合会という組織で、そのような年金をまとめて管理す…

東証史上最高値

大学生の時、東京証券取引所でアルバイトをしていた。証券相場の生放送をするラジオの取材チームのようなところで、株価の上がり下がりを調べる係として働いていた。 バブルの真っ最中で、今と違って取引所の中には大勢の人たちが注文票を持って行き交ってい…

会社をいつやめるか

私は人と比べて転職が多い方なので、就職した会社を辞めた回数は、両手では数えきれないほどだ。ちなみに今の会社も一度辞めて、また入社して働いている。 それでも、還暦に近くなると、これで辞めると、次に就職するところはもうないな、と思うので、そう簡…

結婚披露宴の服装

子どもはすでに結婚したのだが、時期をずらして結婚式と披露宴をすることになり、最近いろいろと決めなければならないことが多い。準備は相手のご両親との調整も必要なので、難しい。 自分の結婚式を思い返すと、割と簡素にしたが、友人だけは大勢呼んで、総…

子の結婚式

長男が結婚した。コロナ禍で、披露宴をあげない人も多いようだが、時期をずらして行うことにしたようだ。 私が結婚したのは三十年くらい前。今の長男と同じ年のころに結婚したことになる。すぐに長男が生まれて、歩くようになり、幼稚園へ行くようになり、小…

リスク耐性

私のハートはチキンだ。実に弱い。毎日株価を見てしまう。忘れておけ、とよく言われるが、気になって仕方がない。 その人のリスク耐性に合わせて、ポートフォリオを組むのが良いと、ファイナンシャルプランナーでもある私は、人から聞かれれば、そう答えるが…

楽天モバイルからahamoに乗り換えた

楽天モバイルをしばらく使っていたのだが、スマホを変えた時に、eシムの乗り換えが上手くできなかったので、変えたくもなかったが、ahamoに変えた。 楽天モバイルは、通話料も無料だし、使わないと、月千円で済むので、山の中に入ると、電波が届かない、とい…

家を売るときすべきこと

家を買うために、中古の物件をいくつも見てきた。その数は数えきれない。最近は買うのを諦めているので、見に行っていないが、見に行って感じることは、すなわち、見せる時に気をつけるべきことだ。 人が住んでいる状態の家に、見学で伺うのは気が引ける。私…

家を売るのは大変だ

私は今までに家を4回買ったことがある。2回は現金払い。2回は分割払い、つまりローン。 現金一括払いというとたいそうなお金持ちのように聞こえるが、安い物件を買っただけのことで、お陰ですっかり元本割れの状態になっている。 ローンが払えなくなった…

家は人でできている

昨年春ごろに一度東京都心の広尾駅からそう遠くない、白金と恵比寿の中間地点あたりに引っ越した。子どもたちが小中学生の頃、麻布十番に住んでいたのだが、以前の家の近くには良い物件がなくて、少し離れたところに家を借りた。 なぜわざわざそのようなとこ…

不動産価格

ここ数年、ずっと家の値段を見ている。良い家があれば買いたいと思い、ずっと見ているのだが、買って良いと思える物件がない。 金利が上がれば、住宅の価格も下がると思うのだが、なかなか日銀総裁の黒田さんは金利をあげようとしない。金利が上がればローン…

BMW116最後のFR車検11年目

二年前に初度登録から九年経ったBMW116を購入した。走行距離が17000キロのほとんど使われていなかったクルマだ。この二年間で18000キロほど乗った。いまのところ移動の手段として全く問題はない。 BMWの正規ディーラーで購入したので、保証もしっかりついて…

深谷花園プレミアムアウトレット

新しくできた深谷花園プレミアムアウトレットへ行って来た。子どもたちが一緒に住んでいた頃は、子どもたちの服をアディダスやナイキなどでまとめて安く買っていたのだけれど、皆独立してしまったので、今や買う必要のあるものはほとんどない。 スーツなども…

確定申告2023

確定申告をした。 スマホでマイナンバーカードを読み込ませると、ネットで確定申告書類が提出出来る。紙を印刷して提出していた以前に比べると、格段に使いやすくなった。 以前は領収書などの紙をペタペタ貼って出していたが、そのようなことも不要となった…

生田神社の参道の広告

姫路城のあと、神戸へ立ち寄り、神戸市立博物館へ立ち寄った後、生田神社の境内を通って異人館の方面へ歩いた。 年末だったので、生田神社の境内はお正月の準備で忙しく賑わっていた。 中で目を引いたのは、参道の上に並べられた広告看板。このような看板は…

結婚25年銀婚式

私と妻は性格がまるで違う。水と油だ。私は太っていて、妻は痩せている。私は適当で、妻は細やかだ。私はガサツだが、妻は丁寧だ。 違うから惹かれあったのかもしれないが、四半世紀も一緒にいると、考えることがどことなく似てくるから面白い。 今朝、散歩…

買うか借りるか 起業家の場合

起業家と言えば聞こえは良いが、家を買おうと思っても、ローンが組めないので買えない。 起業家というのは成功すれば賞賛されるが、誰でも最初は一自営業者だ。 家を買うためにローンが組めるようになれば、銀行が認めたことになるので、立派な起業家と言え…

買うか借りるか 会社員の場合

家を買うか借りるか問題というものがある。 立場によって選べる手段が異なるのだが、記事にするときは、その前提条件を無視して比較するからおかしい。常に違った立場なのに、選べる選択肢が異なるのに、その違いを無視して論じるからおかしなことになる。 …

ふるさと納税

ふるさと納税をした話を時々耳にする。 税収に悩む自治体のためになるので私は大賛成。応援したい自治体に寄付をして、気持ちばかりのお礼を受け取る、ということに反対する理由は無い。 ただ、お得、ということがよくわからない。 水を差すつもりはないが、…

人は五十年生きても大して成長はしない

経験を重ねることで、愚かな失敗を繰り返すことは少なくなるにせよ、自分自身が大きく成長したように思えないのはどうしてだろう。 出来ることは増えてきた。英語も多少わかるようになったし、世の中の仕組みも多少わかるようになって来た。就職活動をしてい…

全国旅行支援のおまけ

東京から大阪まで往復のJAL航空券と四泊の宿泊費が込みで二人で六万円の代金で全国旅行支援に申し込んだのですが、ホテルにチェックインする時に、一人一万円分のクーポンをいただきました。つまり、二人で二万円分。思いがけずについてきたクーポンのおかげ…

一日一食にするとどうなるか

何度目かの一日一食をひと月続けた。 ここのところ、一日二食を続けていたが、ランチで大盛りを頼んでしまうので、結局三食食べているのと変わらない状態が続いていた。そのため、一日二食なのに、体重が増えてしまうこととなった。 それでも始めた時は順調…

タワーマンションの2階と18階

タワマンという言葉が生まれる前にできた30階建てのマンションに住んでいる。築30年以上経っているので、最新のタワマンのような他を圧倒するような存在感はない。 内装はリフォームしているのでとても綺麗だが、共有部分の廊下や非常階段などは、経過しただ…

駅徒歩1分と駅徒歩15分の違い

駅前に引越しました。新宿から電車で25分の駅前です。引越す前は、恵比寿駅から徒歩15分のところに住んでいました。その前は、郊外の駅から徒歩15分のところに住んでいました。 駅徒歩15分という距離ですが、駅まで歩いてもバスに乗らなくても良いかなと思え…

確定申告をe-Taxでマイナンバーカードとスマホを使ってやってみた

従来は郵送で今年からはスマホで 複数の会社から振り込みをいただいていると、確定申告をする必要があります。 最近は、一ヶ所からいただくことが多いので、年末調整で済ませることができます。 しかし、確定申告は年に一回しかできないので、何年か申告しな…

転職は30才までと言われていた時代があった

私が20代の頃、1990年代、転職は30才までにしないとできないと言われていた。 今から思えば何を言っているのだろうという感じだが、世の中の常識がその辺りだった。 私は大学を卒業して、最初の就職先に外資系企業を選んだが、そこでは5時半に終業時刻を迎…