ファイナンシャル・プランニング
昨年春ごろに一度東京都心の広尾駅からそう遠くない、白金と恵比寿の中間地点あたりに引っ越した。子どもたちが小中学生の頃、麻布十番に住んでいたのだが、以前の家の近くには良い物件がなくて、少し離れたところに家を借りた。 なぜわざわざそのようなとこ…
ここ数年、ずっと家の値段を見ている。良い家があれば買いたいと思い、ずっと見ているのだが、買って良いと思える物件がない。 金利が上がれば、住宅の価格も下がると思うのだが、なかなか日銀総裁の黒田さんは金利をあげようとしない。金利が上がればローン…
二年前に初度登録から九年経ったBMW116を購入した。走行距離が17000キロのほとんど使われていなかったクルマだ。この二年間で18000キロほど乗った。いまのところ移動の手段として全く問題はない。 BMWの正規ディーラーで購入したので、保証もしっかりついて…
新しくできた深谷花園プレミアムアウトレットへ行って来た。子どもたちが一緒に住んでいた頃は、子どもたちの服をアディダスやナイキなどでまとめて安く買っていたのだけれど、皆独立してしまったので、今や買う必要のあるものはほとんどない。 スーツなども…
確定申告をした。 スマホでマイナンバーカードを読み込ませると、ネットで確定申告書類が提出出来る。紙を印刷して提出していた以前に比べると、格段に使いやすくなった。 以前は領収書などの紙をペタペタ貼って出していたが、そのようなことも不要となった…
姫路城のあと、神戸へ立ち寄り、神戸市立博物館へ立ち寄った後、生田神社の境内を通って異人館の方面へ歩いた。 年末だったので、生田神社の境内はお正月の準備で忙しく賑わっていた。 中で目を引いたのは、参道の上に並べられた広告看板。このような看板は…
私と妻は性格がまるで違う。水と油だ。私は太っていて、妻は痩せている。私は適当で、妻は細やかだ。私はガサツだが、妻は丁寧だ。 違うから惹かれあったのかもしれないが、四半世紀も一緒にいると、考えることがどことなく似てくるから面白い。 今朝、散歩…
起業家と言えば聞こえは良いが、家を買おうと思っても、ローンが組めないので買えない。 起業家というのは成功すれば賞賛されるが、誰でも最初は一自営業者だ。 家を買うためにローンが組めるようになれば、銀行が認めたことになるので、立派な起業家と言え…
家を買うか借りるか問題というものがある。 立場によって選べる手段が異なるのだが、記事にするときは、その前提条件を無視して比較するからおかしい。常に違った立場なのに、選べる選択肢が異なるのに、その違いを無視して論じるからおかしなことになる。 …
ふるさと納税をした話を時々耳にする。 税収に悩む自治体のためになるので私は大賛成。応援したい自治体に寄付をして、気持ちばかりのお礼を受け取る、ということに反対する理由は無い。 ただ、お得、ということがよくわからない。 水を差すつもりはないが、…
経験を重ねることで、愚かな失敗を繰り返すことは少なくなるにせよ、自分自身が大きく成長したように思えないのはどうしてだろう。 出来ることは増えてきた。英語も多少わかるようになったし、世の中の仕組みも多少わかるようになって来た。就職活動をしてい…
東京から大阪まで往復のJAL航空券と四泊の宿泊費が込みで二人で六万円の代金で全国旅行支援に申し込んだのですが、ホテルにチェックインする時に、一人一万円分のクーポンをいただきました。つまり、二人で二万円分。思いがけずについてきたクーポンのおかげ…
何度目かの一日一食をひと月続けた。 ここのところ、一日二食を続けていたが、ランチで大盛りを頼んでしまうので、結局三食食べているのと変わらない状態が続いていた。そのため、一日二食なのに、体重が増えてしまうこととなった。 それでも始めた時は順調…
タワマンという言葉が生まれる前にできた30階建てのマンションに住んでいる。築30年以上経っているので、最新のタワマンのような他を圧倒するような存在感はない。 内装はリフォームしているのでとても綺麗だが、共有部分の廊下や非常階段などは、経過しただ…
駅前に引越しました。新宿から電車で25分の駅前です。引越す前は、恵比寿駅から徒歩15分のところに住んでいました。その前は、郊外の駅から徒歩15分のところに住んでいました。 駅徒歩15分という距離ですが、駅まで歩いてもバスに乗らなくても良いかなと思え…
従来は郵送で今年からはスマホで 複数の会社から振り込みをいただいていると、確定申告をする必要があります。 最近は、一ヶ所からいただくことが多いので、年末調整で済ませることができます。 しかし、確定申告は年に一回しかできないので、何年か申告しな…
私が20代の頃、1990年代、転職は30才までにしないとできないと言われていた。 今から思えば何を言っているのだろうという感じだが、世の中の常識がその辺りだった。 私は大学を卒業して、最初の就職先に外資系企業を選んだが、そこでは5時半に終業時刻を迎…
外国の空港に着いて最初にすること、と言えば両替。今回も入国審査の長蛇の列が気になってはいたものの、団体チケットで訪れたこともあり、急いだところで、どうせ待たされると思い、入国前の両替所で台湾ドルを入手しました。 替えたのは香港ドル。 特にア…
車道ギリギリのところに立つ人 交差点は後ろで待つ 車道ギリギリのところに立つ人 交差点で信号が変わるのを待つとき、みなさんはどこに立ちますか? 横断歩道へすぐに歩き出せるよう、ギリギリのところへ立っている人が多いように思います。 でも、車が突っ…
日本で、Grabの登録の事前準備だけして、クアラルンプールへきました。 クレカの登録はマレーシア国内でと思ったら 日本国内では手続きが完了できないということなので、マレーシア国内に到着してから、クレジットカードの登録をしようと考えていました。 と…
解約はお店に行かなければならない 開店前に並んだのに手続きは30分後 莫大な無駄が通信料金高止まりの原因 退職エントリー やめても特に困っていません 解約はお店に行かなければならない 昨年ドコモから格安SIM会社に乗り換えようと思い、ドコモへ連絡した…
文章の書き方だけではない 大事故の体験 死の淵 回復の過程 文章の書き方だけではない スティーブン・キングの「小説作法」を久しぶりに読み返しました。 そこには、小説の書き方のみならず、文章の書き方についてのヒントがまとめられています。 書棚で目に…
大学進学には意味がある。でも高すぎる。 消える二部 対照的な早慶の通信教育 私大理系1000万円なら医学部2000万円のほうがおトク 医学部は学費値下げで偏差値が上昇 私大文系は500万円 私大文系は学費と難易度が反比例しない ネットを活用しない…
待ちの人が増えている 過激なコピーに注意 フリーランサーは賃貸がおトク説 会社員は家賃補助や社宅住まいで頭金をためて優遇税制で買う 待ちの人が増えている 東京ではすでに、暴落待ちの姿勢に入っているひとが多いと思われ、このままだとオリンピックまで…
コールセンターの電話は鳴っているけれど 仕事で使うのはメールとスカイプだけ 自宅FAXは高利貸しのFAXDMしか入らないから線を抜いた 携帯にかかるのは転職の誘いだけ 固定電話はただの自動課金ビジネスとなった コールセンターの電話は鳴っているけれど つ…
生まれてからしばらくの間は、親がかかりっきりで、自分の面倒を見てくれます。しかし、当時の自分に、親の世話になったという感覚はそれほどありません。何も出来ない赤ちゃんは、親に世話をしてもらわなければ、生きていけないですし、それは、あたり前の…
坂の上の雲 赤ちゃんに人生の目標はない 目標はさまざまでも人生の形は似ている 失敗という陰影が人生を豊かにする 人生は同じ形をしている 坂の上の雲 「坂の上の雲」というドラマがありました。司馬遼太郎さんの原作をもとに、NHKが制作し、数年をかけて、…
新婚旅行で欧州を旅したときのこと。新婚旅行ではあったが、いつもの気分でバックパック一つででかけた。夫婦揃ってバッグ一つずつ。しかし、新婚旅行ということもあり、すべて四つ星ホテルに予約を入れた。 初日のパリのホテル。オペラ座近くの一等地に建つ…
複業の申告 複業は経費が使える 複業で税の仕組みがわかる 複業の申告 会社員は給与所得。個人事業の場合は事業所得になります。 給与所得と事業所得は、損益の通算ができません。つまり、事業所得がマイナスになっても、給与から引かれた税金が、返ってくる…
マンションの売り時はいつか。見極めるのは難しいものです。 これから人口が減っていく中で、家を買う必要はない、という意見があります。 これは一般論としては、そのとおりだと私も思うのですが、人によって状況は違うので、誰にでも当てはまるかと言えば…