Just do it !

とりあえずやってみよう。考えるのはそのあとだ。


高いポジションから降りる勇気

   一般的に派遣社員、契約社員から正社員になり、願わくば、課長、部長になり、最後は社長になると、世の中から賞賛されます。

   頂上に近づけば近づくほど、立てる人の数は減りますので、大抵の場合は、数少ないポストを目指して頑張ります。

   しかしながら、どのような山でも、一度登ればいつかは降りていくもので、その過程は登頂の時とは異なり、あまり関心を持たれることがありません。

   しかし、人生の果実は、実はこの下り坂の中にたっぷりとあるものです。山頂を目指して登っている時にはまるでわからなかったことが、逆ルートから見ると、分岐点や判断の基準などが、よく見えて、さまざまな気付きが生まれるものです。

   大企業の役員や経済団体の理事などを務めている方々は、死の間際までその高みにしがみつき、下り坂を降りる時に見えることこそが人生の果実である、ということを理解できぬままに、ある日突然命を失います。

   これは惜しいことです。

   私はそのような高みに登ったことはありませんが、近所のちょっとした見晴らしの良い丘の上には立ったことがあり、そこからゆっくりと歩きながら、学びながら山を降りてきました。

   高い山の上の少ないポスト争いで必死に踏ん張っている人たちからすると、まるで価値観の異なる生き方に見えるかもしれません。しかし、同調圧力が強烈な日本の中で、この常識というギャップとどのように戦っていくか、ということは、平穏な人生を送る上では重要です。    

    負け犬に見られるのではないかという恐怖。この恐怖に対する勇気こそが下り坂の時代に理解しなくてはならない、大きな克服すべきトレーニング項目となるのです。

    高齢になっても未だに頂上から降りることができない人は、この降りる勇気が持てない人たち。

    引力を利用して上からものを投げつけることのできる立場を他に譲れない人たち。高低差という優位性なしでは生きていけなくなってしまった人たちです。

    そのような人が多すぎるので、日本の産業は世界中から遅れをとるのですね。